プロフィール

  • 藤野 哲也
  • (ふじの てつや)
  • 経営アドバイザー
  • 国立大学法人 長崎大学
    名誉教授

担当科目

  • 2012年3月まで、国立大学法人 長崎大学 教授(企業行動・意思決定講座)
  • 主担当科目:
    経済学部:「日本企業論」
    経済学研究科・博士前期課程:「比較経営」(MBAコース)
    経済学研究科・博士後期課程:「比較経営特論」(経営意思決定専攻)

略歴

  • 1975年 一橋大学卒業 石川島播磨重工業(株) 入社後、本社財務部門、事業部企画部門を経て、
  • 1984年 石川島ブラジル造船所(株) 企画部企画課長
  • 1990年 石川島播磨重工業(株) 国際金融グループ課長(ビジネス経験 計19年、うち海外6年
  • 1994年 長崎大学経済学部へ転籍
  • 1997年~1998年 London School of Economics and Political Sciences(LSE)
  • 2012年4月 名誉教授 就任(アカデミック経験 計18年

受賞歴

  • 1984年、「組立加工産業の装置産業化と日本的経営」に対しダイヤモンド社より「創立70周年記念MANAGEMENT 21…新しきドラッカーたちを求めて…」奨励賞
  • 1987年、「国際化を担う人材と日本的経営」に対し東洋経済新報社より「第4回 高橋亀吉賞」
  • 1998年、『東南アジア日系製造業の経営課題…グローバリゼーションの進展と経営の現地化…』に対し実践経営学会(名東孝二会長)より「学術研究奨励賞」

主要著書

  • 『比較経営論-ソトに出た日本型経営と欧米多国籍企業-』
    千倉書房、1995
  • 『グローバリゼーションの進展と連結経営-東南アジアから世界への視点-』
    文眞堂、1998
  • 『日本経済の競争力と国際化』(編)
    ミネルヴァ書房、2000
  • 『日本企業における連結経営-21世紀の子会社政策・所有政策-』
    税務経理協会、2007

主要論文

  • 「組立加工産業の装置産業化と日本的経営」
    ダイヤモンド社、『MANAGEMENT 21…新しきドラッカーたちを求めて…』、1984年4月
  • 「国際化を担う人材と日本的経営」
    『東洋経済』、創刊記念特別号、1987年11月14日
  • 「国際化時代の海外子会社経営」
    日本経済新聞『経済教室』、1990年12月21日 “How Japanese Companies Have Globalized”, Management Japan vol.31 No.2, 1998
  • 「リージョナリゼーションと海外事業の統括軸-製品事業の多角化度とグローバル組織構造-」
    『Business Research』 通巻903号、1999年9月
  • 「グローバル組織構造における<製品軸-地域軸>について-欧州地域統括会社の実態調査から-」
    『組織科学』第35巻第4号、白桃書房、2002年6月
  • 「海外事業の統括軸と地域統括会社―中国事業における地域統括機能―」
    『グローバル経営』258号、2003年2月
  • 「欧米多国籍企業における人事・組織のキー・ファクター -シンガポール・タイの実態調査から-」
    『東南アジア研究年報』第44集、2003年3月25日
  • 「日本企業における連結経営-グローバリゼーションと経営意思決定-」
    『経営と経済』第86巻第3号、2006年12月25日
  • 「グローバル人材の育て方―なぜ、サムソン電子に負けるのか―」
    『労政時報』 第3828号、2012年8月 
  • 「サムスン電子における人材の『下放』―「グローバル人材」の育成法―」
    『グローバル経営』 第361号、2012年9月
  • 「未完の大国ブラジル―BRICsではくくれないブラジルの歴史と可能性―」
    『グローバル経営』 第371号、2013年9月
  • 「日本型雇用システムの革新へ向けて―『グローバル企業内労働市場』の活用―」
    『世界経済評論』 第676号、2014年3月
       

  • 「『プロ経営者』の登用と経営幹部の養成-経営幹部候補生研修制度の活用―」
    『経営と経済』第96巻第1-2号、2016年9月25日
             ほか

社会活動

  • 日本経団連[旧・日経連]・国際特別委員会 ワーキンググループ主査
  • ジェトロ・貿易投資リスク研究会委員 ほか

講演

  • Daiwa Anglo-Japanese Foundation ほか
    「Globalization and Japanese Multinational companies」(ロンドン)
  • EU大学院
    「How Japanese Companies Have Globalized」(フィレンツェ)
  • (社)日本在外企業協会
    「企業経営のグローバル化と連結経営」(東京)
  • みずほ銀行(第一勧銀)
    「グローバリゼーションの進展と日本企業」(バンコク)
  • デンソー
    「企業経営のグローバル化と連結経営」(デンソー本社)
    など、多数

サイバー経営塾

ホームページ:
http://fujino-tetsuya.com
Tel & Fax:
047-444-4379
メール・アドレス:
fujino@nagasaki-u.ac.jp
w7re9@bolero.plala.or.jp

「経営幹部、経営幹部候補生への経営アドバイス、経営学教育(MBAレベル)」
土日・週日。スカイプで世界どこでも対応。