経営戦略」カテゴリーアーカイブ

脱炭素社会がもたらすもの、それはロケット(?)

 脱炭素社会のカギを握る技術のひとつがEV(電気自動車)であることは言うまでもない。実際、「EVシフト」の動きは世界各国・地域でみられる。EUは規制を強化して2030年までにEV車を1億3000万台に持って行こうとしてい … 続きを読む

カテゴリー: IT・テクノロジー, 経営戦略 | コメントする

デジタル社会の「除け者」=「ハンコ(判子)」技術!日本の半導体メーカーを救う(?)

 世界経済の足かせとなっている半導体不足。自動車産業も4~9月期は販売が落ち込み、その原因は生産量の落ち込みにあるが、そもそも生産量の落ち込み(売れるほど作れない)自体が自動車部品の半導体の調達不足から生じている。  半 … 続きを読む

カテゴリー: IT・テクノロジー, 経営戦略 | コメントする

ディズニーがアニメ制作を日本企業に依頼!!!

 経済紙が報じるところでは、エンターテインメント業界の頂点に立つ企業でのある米国ディズニー社が日本のアニメ制作企業に依頼した映画「スターウォーズ」の動画が22日に公開されるという(2021年9月14日朝刊)。  日本が世 … 続きを読む

カテゴリー: 日米企業(比較), 経営戦略 | コメントする

マスクは国産、ユニクロ・ニトリは海外生産(?)、コロナ感染爆発の中でグローバリゼーションについて再考が必要(?)

 1990年に家族とニュヨークでエンパイヤ―・ステ-トビルの屋上展望台に上って、売店で打っているお土産用の廉い“I love New York“というバッヂの裏に”made in China”と書かれているのを見た時、思 … 続きを読む

カテゴリー: グローバル人材, 日米企業(比較), 経営戦略 | コメントする

二つのノートリアスMITI、揺れる東芝、そして「日本型(?)コーポレート・ガバナンス」

 6月26日の各紙朝刊が報じたのは、二つの「ノートリアス・MITI」(悪名高き通商産業省)に関するものだった。  ひとつは、言わずと知れた25日に開催された東芝の株主総会に関して経済産業省(旧通商産業省)がその影響力を行 … 続きを読む

カテゴリー: 日米企業(比較), 経営戦略 | コメントする

テレワーク、監視社会、そしてジョージ・オーウェル?

 東京オリンピックまで2か月を切り、国内外で開催の是非が議論される中、コロナ禍対策としての「緊急事態宣言」の発出に歯止めがかからない。ウィルスの変異種増加も言われており、対策として「テレワーク」の強化も要請されている。 … 続きを読む

カテゴリー: IT・テクノロジー, 生活習慣, 経営戦略 | コメントする

脱炭素宣言、高い目標、そして伝説のCVCCエンジン

ホンダが大胆にも2040年までにガソリンエンジンを搭載する新車の販売を止めるという「脱ガソリンエンジン車」戦略を打ち出した。ガソリン車に替えて電気自動車や燃料電池車メーカーになるという「脱炭素宣言」である。あのF1のホン … 続きを読む

カテゴリー: IT・テクノロジー, 日米企業(比較), 経営戦略 | コメントする

「蜜」とマンボウ

 「マンボウ」(蔓延防止等重点措置)の甲斐もなく、連日コロナ感染者数1000人越えを記録している大阪府。いよいよ次のステージ=「緊急事態宣言」の要請へ踏み切る姿勢を見せている。原因はどうやらウィルスの変異種で、東京都も後 … 続きを読む

カテゴリー: グローバル人材, 生活習慣, 経営戦略 | コメントする