-
- 2022年01月18日
「ジョブ型雇用」って何(?)それって新しいもの(?) - 2021年12月10日
脱炭素社会がもたらすもの、それはロケット(?) - 2021年11月06日
デジタル社会の「除け者」=「ハンコ(判子)」技術!日本の半導体メーカーを救う(?) - 2021年10月16日
ノーベル賞の受賞者の本音(?)大学教授の仕事って何(?) - 2021年09月18日
ディズニーがアニメ制作を日本企業に依頼!!! - 2021年08月17日
マスクは国産、ユニクロ・ニトリは海外生産(?)、コロナ感染爆発の中でグローバリゼーションについて再考が必要(?) - 2021年07月21日
オリンピックのメダル激減!どうなる日本企業の現場力? - 2021年06月29日
二つのノートリアスMITI、揺れる東芝、そして「日本型(?)コーポレート・ガバナンス」 - 2021年06月12日
ゲン担ぎ、「ウサギの足のキーホルダーは幸運をもたらす?」、そして…… - 2021年05月23日
テレワーク、監視社会、そしてジョージ・オーウェル?
- 2022年01月18日
カテゴリー
「グローバル人材」カテゴリーアーカイブ
マスクは国産、ユニクロ・ニトリは海外生産(?)、コロナ感染爆発の中でグローバリゼーションについて再考が必要(?)
1990年に家族とニュヨークでエンパイヤ―・ステ-トビルの屋上展望台に上って、売店で打っているお土産用の廉い“I love New York“というバッヂの裏に”made in China”と書かれているのを見た時、思 … 続きを読む
オリンピックのメダル激減!どうなる日本企業の現場力?
三菱電機が製品の品質管理問題で揺れている。鉄道車両用設備の品質検査に長年不正があったことが判明したのだ。同社ではここ数年、検査や品質に関する不正が発覚して経営問題化したにも拘らず、6月末開催の株主総会で報告していなかっ … 続きを読む
「蜜」とマンボウ
「マンボウ」(蔓延防止等重点措置)の甲斐もなく、連日コロナ感染者数1000人越えを記録している大阪府。いよいよ次のステージ=「緊急事態宣言」の要請へ踏み切る姿勢を見せている。原因はどうやらウィルスの変異種で、東京都も後 … 続きを読む
経営のグローバル化と「プロの経営者」
最近、日本でも「プロの経営者」を雇うケースが出てきている。アップルコンピューター(日本)社長から日本マクドナルド社長に転身し、「マックからマックへ」とはやされた原田永幸(泳幸は自称)は2013年からベネッセホールディン … 続きを読む
戦国時代、儒教、そしてグローバル人材
よく現代日本の置かれている状況を、幕末期~明治維新、第2次大戦の敗戦に並ぶ第3の危機と言うことがある。1990年代以降の「失われた20年」という日本の経済社会の低迷は、それほどに深刻なのだという意味が込められてのことで … 続きを読む
五郎丸、女性活躍推進法、そして人生
五郎丸選手の活躍が脚光を浴び、日本ではマイナーなスポーツであったラクビーが一躍人気スポーツとなった。今年の流行語大賞は「五郎丸ポーズ」(?)かというぐらい大人も子供も、男子も女子も例のポーズを真似ている。五郎丸選手は日 … 続きを読む
女性の好みは黒から白へ(?)
「黒から白へ」 女性下着の話題であれば、話は逆であろう。女性は伝統的な「白物下着」の呪縛から解放され、自由にカラー、デザインを楽しむようになった。黒い下着も(デパートやスーパーの売り場で見掛ける限り)決して少なくないよ … 続きを読む
社外取締役は本当に役に立つのか(?)-緒方四十郎の海外経験からー
社外取締役とコーポレートガバナンス 2013年9月5日 日本銀行・元理事 緒方四十郎 [2014年4月14日逝去] 以下は、2014年5月開 … 続きを読む
海外企業買収と経営者の力量
(「世界経済評論IMPACT」2014・4・21より転載) 2014年4月1日、英系医薬品メーカー、グラクソ・スミスクライン社からスカウトしたクリストフ・ウェバー氏が武田薬品工業のCOOに就任した。6月の株主総会後に社 … 続きを読む
MBAは会社を滅ぼす(?)それは何故(?)
日本の大学にMBAコースができて何年になるであろう。「MBAコース」という言葉を使ったが、多くは「社会人専修コース」(MBAコース)と、MBAという名称が括弧内に入っている呼び名であるところが多く、正式名称として「経営 … 続きを読む